top of page

Voice

​受講者の声

受講者 Kさん

不動産会社 住宅設計

​【受講した講座】初級講座

Q1 デザインについてどんな課題を持っていましたか?

全体レイアウトをどうしていいのかわからない。どのように組み立てていいのかわからず、時間がかかる。パワーポイント以外のツール がわからない)。写真選定のポイント。作成している間に、写真選びやレイアウトの作業ばかりに集中してしまい伝えたいことを見失ってしまう。

Q2 初級講座で印象的だった学びを教えてください。(1~3つ程度)

デザイン思考の5ステップ…考え方の基本がわかってなかったので、とても勉強になりまし た。ワークシートとアイディアシートの作成…具体的にどのように考えて進めていくかを明らかに出来るので、制作物だけでなくグループで何かを考えるときの思考としても使えると思いました。チェックシート…実際にチェックしてみると 、本来の目的から外れていることも多かったので、今後も活用したいです。

Q3 受講された前と後での変化を教えてください。

ソフトの紹介をしていただき、全体レイアウトが格段にスムーズになりました。レイアウトの仕方や写真選定を早い段階で教えていただけたのも良かったです。一番の変化はデザインそのものの考え方でしょうか。論理的に組み立てること(デザイン思考の5ステップ)を意識しながら作ることをこれからも意識していきたいです。

Q4 これから受講者される方へのメッセージをお願いいたします。

センスの良し悪し=デザインではなく、実際に伝えたいことを明確に表現できる事がデザインである事を学びました。一般的にイメージするデザイン講座とは異なりますが、思考を学べるセミナーだと思います。論理的にデザインを組み立てたい方にお勧めです。

bottom of page