事業内容
事業内容
・人材育成事業
・ブランディング共創事業
・研究啓発事業
人材育成事業
ブランディングデザインコーディネーター
養成講座のご案内
ブランディングデザインコーディネーター養成講座とは
自らクリエイティブな制作ができなくても、デザインの基礎的な知識を有し、デザイナーと共に今ある価値に光を当て、新たな価値を創出できる「ブランディングデザインコーディネーター」を養成する為の講座です。
ブランディングデザインコーディネーター養成講座の全体像

ブランディングデザインコーディネーター
入門講座 (2.5h×2回)
○ 講座の概要
デザインとブランディングに関する基礎知識、観察とアイデア創出、わかりやすく伝わるビジュアルコミュニケーションについて、レクチャーやワークを経験していただきます
○ 到達目標
・デザインやブランディングに関する基礎知識の習得
・観察とアイデア創出に関する基本的スキルの習得
・わかりやすく伝わるビジュアルデザインに関する基本的知識の習得
○ 対象者
・デザインとブランディングをゼロベースから学びたい方
・資料や制作物制作においてデザインスキルを取り入れたい方
○ 講師
長尾 徹 (一般社団法人ブランディングデザイン協会代表理事/千葉工業大学創造工学部 デザイン科学科教授)
アシスタントレクチャー 宮崎 愛弓 (神田外語大学 非常勤講師)
○ 講座形式
オンラインによる開催(Zoom)
○ 定員
20名(先着順)
※定員に達しない場合は振りかえなどのお願いをすることがあります。
○ 開催日時
入門講座は2.5hを2回受講していただきます。
2022年度の開催日時は随時更新いたします。
ブランディングデザインコーディネーター
初級講座 (2.5h×6回)
○ 講座の概要
デザイン思考を実践するために不可欠な方法(知る為の方法/つくる為の方法/伝える為の方法)について、レクチャーやワークを経験していただきます
○ 到達目標
・デザイン思考の5つのステップについて理解し、説明できるようになる
・アイデアや考えを相手にわかりやすく説明することができる
・各手法の意味を理解し、状況に応じた手法を自ら選択して(時には組み合わせて)実践できる
○ 対象者
・デザインやブランディングについて、より実践的に学びたい方
・デザイン思考に興味がある方
・デザインの手法に興味がある方
○ 講師
長尾 徹 (一般社団法人ブランディングデザイン協会代表理事/千葉工業大学創造工学部 デザイン科学科教授)
アシスタントレクチャー 宮崎 愛弓 (神田外語大学 非常勤講師)
TA 3名(予定)
○ 資格
講座受講後、協会認定資格を授与いたします
○ 定員
20名(先着順)
※定員に達しない場合は振りかえなどのお願いをすることがあります。
○ 講座形式
オンラインによる開催(Zoom)※一部リアル会場での開催を予定
○ 開催日時
初級講座は2.5hを6回受講していただきます。
2022年度の開催日時は随時更新いたします。