top of page

「ブランディングデザインコーディネーター資格取得講座」受講者様の声をご紹介します(2)

Branding Design Association

更新日:2024年10月18日

当協会主催の講座では、ご受講後、講座についてのアンケートを皆様にお願いしております。

今回は「ブランディングデザインコーディネーター資格取得講座」のアンケートより、一部、受講者様の声をご紹介いたします。


【ブランディングデザインコーディネーター資格取得講座を受講されたきっかけ】 ・個人のデザイナーとしてデザイン事業をしていく中で、ロゴや名刺を作成させて頂く中で、「クライアントの個性や人格をもっと表現したい!」「クライアントの想いをもっとお客様に共感してほしい!」と思うようになり、より付加価値を作れるブランディングを独学で学んでいました。ですが、個人でやられている方がクライアントの際、対話の中で「お客様に喜んで欲しいだけなんだよね〜」「特に将来こうしたいとかはないな〜」「ブランディングして、売り上げ上がるの?」という言葉に、ブランディングをすることで、クライアントにどんな価値があるのか?を自信を持ってお伝えすることが出来ませんでした。だからこそ、今回の講座でブランディングを体系的に学び、「Doing」だけでなく、クライアントと、関係者にブランディングの意識醸成が、できるようになりたいと思い、受講を希望しました。(デザイナー/20代) ・学生の募集を行っていく上で、「うちの学校ってこんな学校」というカラーをうまく打ち出せていない、むしろ自校のブランドやブランディングそのものがよくわかっていないと感じてこの機会に学びたいと考え受講させていただきました。(団体職員/40代) ・お客様の購買動向が変わったいま、どうブランディングしていくかも変化していると感じ、デザイン思考でのブランディングを学びたいと思ったため。(経営者/50代)

【講座を受講されて変化したこと】 ・まず、自信を持ってDoingできるところですね。やはり今まではこれで良いのかな?とブランディングしていた部分を、今回からさらに体系的に実践できるので、よりクライアントの価値向上に寄与できます。あくまで経験が目的ではあったものの、講座内で自分の事業の個性、価値観をブラッシュアップし、ブランドステートメントをアップデートできたのは今後の活動で、軸を持って行動できる、良い変化を起こせたと思います。(デザイナー/20代)

・まず自校のブランドについて、受講した内容をもとにもう一度再考しました。今後、学内の他教職員と一緒に考える場を設ける予定です。(団体職員/40代)

・社外、社内にむけての情報発信やブランディングも、まずは自分自身のコンテンツが重要であること。また、そのコンテンツを文章化すること、視覚化することで、自分自身理解を深め、その上で統一した情報発信が必要であることに気付いた。(経営者/50代) 【ブランディングデザインコーディネーター資格取得講座を他人に薦めたいと思うか。その理由。】

・薦めたい(デザイナー/20代) (理由)デザイン経営宣言から、デザイナーのみではなく、より多くのデザイン人材を育成していくことが必要になってきたと感じています。本講座は、専門的な知識を実践して、拡げて行くための講座として、すごく良い講座だと感じました。

・薦めたい(団体職員/40代) (理由)素人の私でも容易に理解できたことが一つ。且つ自分の職場に持ち帰った後にどう展開すれば良いかもイメージできたことが一つ。講師のお話が非常に面白く興味関心を持ち続けることができたことが一つです。

・とても勧めたい(経営者/50代)

(理由)ミッション、ビジョン、アイデンティティといったブランドステートメントを自分で考えることは難しく、こういった場で色々な人の意見を聞きながら情報をまとめることは、事業を展開していく上で非常に役立つと感じたため。


 

 
 
 

Comments


bottom of page